ガジェット好きアザラシ「shin」のブログ

ガジェット、ゲーム、サイエンス、プログラミングそして動物などを雑多に書くブログ

pythonでつくったプログラム

こんにちは、ガジェット好きアザラシの「shin」です。

 

今回は、ターミナルで動くpythonのプログラムを書きました。エディタはvimを使いました。

3の倍数のときはBuzz!と返し、それ以外はPuzz!と返します。

 

ただの頭の体操なので内容に意味もありません。

 

では、また。

 

# vim:set fileencoding=utf-8

  

# 入力した数字が3の倍数ならBuzz。それ以外ならPuzzと出力する。

 

 

repeat='y'

 

while repeat=='y' :

 

        inputdate=int(raw_input('数字を入力してください。'))

 

 

        if inputdate%3 == 0:

 

                print ('Buzz!')

 

        else:

                print ('Puzz!')

 

 

        repeat=raw_input ('もう一度しますか? Yes[y],NO[push any key not "y"]')                                                                                                                                                                                                           

 

 

Python 忘備録

こんにちは、ガジェット好きアザラシの「shin」です。

 

今回は、Pythonの文法や書き方について、自分用に忘備録を残しておこうと思います。

 

1:from turtle import *

  turtleモジュールのインポート。図形を描くことができる。

2:for i in range(5):

  繰り返し処理をする。上の例なら5回。最後に「:」を忘れずに。

3:raw_input()

  キーボードによる入力を求める。turtleモジュールで描いたものがすぐに消えてしま

  うため、キー入力がないと消えないようにできる。

4:#

  pythonコメントアウト

 

  例

  input_date=raw_input("push any key")

 

*どんどん追加していきます。

「Vim」の使い方 忘備録

こんにちはガジェット好きアザラシの「shin」です。

 

今回は練習中の「Vim」について、その使い方や忘備録を残しておこうと思います。

 

1:「i」

 インサートモードに入り、編集が可能になる。

2:「control+c」

 インサートモードを抜けて、ノーマルモードになる。

3:「:wq」

 Vimを保存して終了します。

4: :set number

  行番号を表示する。

5::q

 終了する。

 6::q!

  保存しないで終了。

7::w

 編集中の内容をファイル名で保存。

8::wq

 ファイルに保存して終了。

9: :syntax on

  シンタックスハイライトモード。プログラミングにおける特定の

  語句をハイライトする。

10:h、j、k、l

  コマンドモードにおける、カーソルの移動。順番に左、下、上、

  右

11:# vim : set fileencoding=utf-8

  ファイルの文字コードの宣言。上の例はutf-8における宣言。

  *pythonの忘備録にかくべきかも・・・

 

*どんどん追加していきます。

 

 

 

プログラミングのテキストエディタにVimを選択!!

こんにちは、ガジェット好きアザラシの「shin」です。

 

ちょこちょこと練習しているプログラミングですが、使用するテキストエディタは色々な意味で有名な「Vim」にしようと思いました。

 

これといって大きな理由があるわけはないですが、しいて言うと・・・

 

①:無料なのに高性能

②:クロスプラットフォームで使用できる(OSを問わない)

 

の2点が主な理由です。

 

macを買いましたが、まだまだwindowsのマシンも使う予定です。そのため、互換性のあるテキストエディタを勉強するのがいいかと思ったのです。

 

ついでに、CUIの使い方の勉強になるかと思います。

Mac ターミナルの使い方

こんにちは、ガジェット好きアザラシ「shin」です。

 

macbookproを買ってからちょくちょくプログラミングの勉強をしているのですが、今回は自分への忘備録としてmac のターミナルのコマンドをまとめておきたいと思います。

 

1:カレントディレクトリを表示する。pwd

2:カレントディレクトリにあるファイルやフォルダを表示する。ls 

3:カレントディレクトリにあるフォルダに移動する。cd

4:新しい空きのディレクトリを作成する。mkdir

5:ファイルを削除する。rm

6:vim [ファイル名.拡張子]

  拡張子のファイルをカレントディレクトリに作成。

7:python [ファイル名.py]  

  カレントディレクトリにある.pyのファイルを実行する。

8:mv [ファイル名を変更するファイル] [新しいファイル名]

 ファイル名を変更するコマンド

 

 

3の補足

・「cd ../」で一つ上の階層に移動する。

・「cd aaa/bbb」 でaaaの中のbbbへ移動する。

 

*よく使うコマンドがあれば、随時追加していきたいと思います。

BIOHAZARD RE2 タイラントに遭遇

こんにちは、ガジェット好きアザラシの「shin」です。

先日に購入したBIOHAZARAD RE2 は怖がりながら少しずつ攻略していたのですが、なんとヘリコプターの炎を消化したら、タイラントと遭遇しました!!

 

昔のバイオハザードは裏編しかタイラントと遭遇しなかったと思うのですが、今回は表?(1回目のプレイ)で登場するみたいです。

 

ゲーム中に足音が聞こえて、急に壁を破壊して、登場してきたりして突然戦闘になります。

ちょうどマグナムをゲットしたので、ヘッドショットをしましたが、どうやら死なないみたいで弾がなくなってしまい。「you are dead」になってしまいました。

 

倒せない敵がずっと追いかけてくる恐怖感はとてもスリリングで、面白いです。しかし、クリアできるかな・・・・

 

*あと、クローバーの鍵が手に入ったので、会議室近くの鍵が必要な部屋に行こうとしたのですが、窓が割れて、ゾンビがいっぱいになり、リッカーも生息していました。そして、戦っていると、後ろからタイラントがきました。もうどうしようもなかったです。「you are dead」

 

 

2018年MacBook Pro 13  を購入しました。

こんにちは、ガジェット好きアザラシの「shin」です。

 

やっと届きました。2018年Macbook Pro 13!!楽しみにしていたので、届いた時はとても嬉しかったです。

 

とりあえず、起動して初期設定をし、キーボードカバーなどをつけて、準備はok。

 

このブログもこのMacbook Proで書いていこうと思います。

 

今までwindowsパソコンのThinkpad を使っていたので、ついついトラックポイントがあるところに手を伸ばしてしまいますが、まあ慣れていくしかないですね。

 

購入したMacbook pro 13のスペック

CPU : core i 5

RAM : 16GB

SSD : 258GB

キーボード : USキーボード

 

で購入しました。

Appleのオンラインで購入しました。カスタマイズしたのは、RAMです。8GBから16GBにアップグレードしました。

主な用途はプログラミングの練習に使おうかと思いますが、将来的には動画編集や画像編集に手を出すかもしれません。

まあ、OSXを触ってみたかった、という理由も大きいです。今までwindowsのマシンばかり触っていたので、勉強する意味も込めて違うOSに触ってみたかったのです。

2018年発売の新型ipad pro も昨年購入したので、これで一気にMacユーザーになりました。

 

まだまだ、触ったばかりで何にもわかっていませんが、とりあえず今の時期・・・Macの本体が冷たいのです。やはり、アルミニウムのボディーは違います。

第3世代のバタフライ型キーボードのうち心地はまずまずです。キートップが低い分、素早くキーを押すことができるような気がしますが・・・どんなものでしょう?

私はあまり気になりません。

 

しかし、値段が高いことはあって、所有欲は一気に満たされたように思います。Macユーザーが増えてきたとはいってもWindowsユーザーと比べたらまだまだ少ない感じです。

 

そして、仕事場でipadMacbookを連携させて、今まで以上に効率よく仕事をこなしていきたいです。

 

では、また